多くの女性がかかえる悩みの一つ、便秘。
腸をマッサージすることで便秘の改善が期待できるって知っていますか?
さらに毎日習慣づけたいのがストレッチ。
サロンにお越しいただいているお客様にも、ストレッチの大切さをお伝えしています。
腸のマッサージとストレッチは、便秘の改善にとどまらず、肩こりや腰痛対策、ダイエットや美容の面からも有効です。
健康で美しい女性になるために、腸を元気にする方法を紹介します。
-
腸マッサージとは
-
腸マッサージがもたらしてくれる、うれしい効果
-
簡単!セルフ腸マッサージにトライ
-
寝る前の習慣にしたいストレッチ
-
プロの手を借りるなら、おススメは腸管マッサレッチセラピー
-
体の中から腸を元気にしてくれる栄養素
-
腸のマッサージとストレッチが、健康と美容のカギ
大腸が収まる骨盤には16もの筋肉が繋がっていて、それらの筋肉を伸ばすことで、腸管周囲を緩め、腸の働きを活発にすることができます。
一般的に、腸の蠕動運動を促すマッサージ のことを腸マッサージと言います。
体の表面から腸を刺激することで、硬くなってしまったお腹をほぐし、腸の機能を正常化させる効果があります。
多くの女性が悩まされている便秘の改善が期待できるだけでなく、多くのうれしい効果をもたらしてくれます。
腸は第2の脳とよばれ、人間が生きるために必要な栄養分を吸収し、全身に供給させ、排泄まで行う重要な器官です。
腸が正常に動き出すと、便秘の改善をはじめ、
むくみ・肩こりの改善、ダイエット効果、美肌効果が期待できます。
さらには免疫力もアップされ、ウイルスなどの外的から守る自然治癒力も高まります。
腸内の老廃物を出しやすくすることで、便秘の改善だけでなく、女性にうれしい効果がたくさんありますね。
初めて自分で腸マッサージを行う場合、揉み慣れていないので、まずは下腹をところどころ「押す」イメージで始めてみましょう。
1日1分!朝起きた時や、入浴後、寝る前などの時間がおススメです。
1.下腹部の色んなところをを指で押して、しこりがある部分を探す
2.しこりが見つかったら、お腹の力を抜く
3.ゆっくり息を吐きながら違和感のある部分を押す
下腹を押す力は、両手の人差し指・中指・薬指を使って、気持ちいいと感じる程度に。
硬いと感じる部分は、少し強めに小さな円を描くようにマッサージしてみましょう。
立った姿勢でも、仰向けに寝た状態でも効果は期待できます。
座った状態でもOK。姿勢よく座り、骨盤の上にお腹がまっすぐのっている状態で行いましょう。
腸マッサージは、食事のあとや、生理中、妊娠中は避けましょう。
寝る前に10分程度のストレッチを行うことは、
筋肉の柔軟性を高め、心拍数を落ち着けて、
ストレス解消にもなり、よい睡眠をもたらしてくれます。
また代謝がアップされるので、寝ながら脂肪燃焼できるという、
ダイエット的にもうれしい効果があります。
大切なのは、毎日少しの時間でもストレッチを続けること。
お風呂上り、布団やベッドの上でゆっくり深呼吸をしながら伸ばしてみましょう。
「毎日続けることが大事とわかっているけれど、なかなか続けられない」
「体を動かすことが苦手、自分でやるのはめんどう」と、感じていませんか?
ぽっこりお腹はスッキリさせたいけれど、
「セルフマッサージやストレッチなどはめんどう」という方には、腸管マッサレッチセラピーがおススメです。
腸管マッサレッチセラピーとは、ストレッチとマッサージを融合させたセラピーです。
マッサージで、腸の筋肉をのばし、血流やリンパの流れを促進するとともに、
ストレッチも行うことで、さらに筋肉を伸ばしていきます。
その結果、腸管周囲がゆるみ、腸の動きを活性化させることができます。
また腸管マッサレッチは、骨盤につながる脚、上半身を伸ばすので、
ぽっこりお腹だけでなく、全身をスッキリさせることができます。
腸は摂取した栄養の消化吸収をしている器官なので、腸の働きが活発になると免疫力が上がり、健康はもちろん、 代謝機能が上がるので痩せやすい体質を作り、美肌につながります。
腸がキレイになると、美肌も手に入れることが出来るとは驚きですね。
日頃からストレッチを習慣的に行っている方も、ベッドに寝ているだけでお腹の筋肉を伸ばしてもらえるストレッチは、「楽ちんで大変気持ちいい」と好評いただいています。
体の外からはマッサージやストレッチ、体の中からも腸を元気にすることは大切です。
腸を元気にしてくれる8つの栄養素をバランスよく摂ることを心がけましょう。
(1)水溶性食物繊維・・・胃腸内をゆっくり移動し、食べ過ぎを防いでくれる。
(2)不溶性食物繊維・・・胃や腸で水分を吸収して、腸の蠕動運動を活発にし、便通を促す。
(3)乳酸菌・・・腸内環境をととのえ、体調を改善する。
(4)マグネシウム・・・スムーズな排便をサポート。
(5)ビタミンC・・・大腸の蠕動運動を促進。
(6)ビタミンE・・・毛細血管を広げ血流をよくし、体を温める。
(7)βカロテン・・・腸の粘膜を健康に保つ。
(8)酵素・・・あらゆる生物の生命活動に不可欠な栄養素で、消化・吸収・代謝を助ける。
酵素は、腸内の老廃物や有害物質の排泄と同時に善玉菌を増やし腸内環境を整えてくれます大事な栄養素です。
たとえば、ぬか漬けのお漬物や味噌、チーズなどの発酵食品も酵素の力を借りて作られています。
年齢とともに体内で作られる酵素は減少していきます。酵素ドリンクなどで、効果的に補いましょう。
シェリエの腸管マッサレッチセラピーは、70分 10,800円。
酵素ドリンクを飲み、腸内菌のバランスを整えたあと、フットバス、全身マッサレッチを行います。
腸は消化器官としての役割だけでなく、美肌などアンチエイジングの面からも重要な臓器です。
サロンで腸管マッサレッチセラピーを受けるだけでなく、ストレッチを習慣づけることはとても大切です。
健康と美容のカギを握る腸が元気に機能できるように、
毎日少しづつお腹を意識してマッサージ&ストレッチを行う時間を作りましょう。
コメントをお書きください