今日、ずっと気になっていたフレンチ、「セラヴィー ナガノ」 に行きました。
新宿御苑にサロンをオープンして以来ずっと気になっていた理由は、看板がフランス国旗の3色模様にカタカナでセラヴィーナガノ と書いてあるだけだから。
お店は地下で看板の下に階段があるだけで、歩いて通り過ぎたら、入ろうとはなかなか思えない(失礼)様な雰囲気なのです。
でも気になるーと思っていました。この飾り気のなさは(またまた失礼ですが)ものすごく美味しいからなのかも!と思ったからです。
その直感は当たり、新宿でずっと暮らしている友人がランチに行こうと言っておすすめのフレンチに連れて行ってくれたのがここでした!でも、その日は突然のランチだったので予約ができていなく、行ってみたのですが満席で入れませんでした。すごい人気ということです。
そしてついに今日、新宿御苑近辺でランチに行くことになり、予約をして行ってきました!
人気なわけです!料理は本格的でセンスがいいし、美味しいし、とても1365円とは思えないランチでした。
昨日突然ランチに行くことが決まったので前日に二人で予約を入れたのですが、カウンター席のみ空いていて、ぎりぎりでした。カウンター席に座ったら、シェフの熟練した動きにただただ感動。
12時オープンのセラヴィーナガノの前には予約をしたお客様が並び、オープンと同時に満席。18人のランチを手際よく作っていくのがカウンターから見ることができ、感動しました。
「準備って大事だ」と強く心に刻まれた昼食になりました。
絶対また行きたいです!カウンターは一人のお客様もいて、一人でも入りやすいですので、シェリエに来られたお客様にもぜひお奨めしたいです。